釣りの準備・釣り画面・釣り場

待ちに待った「釣りへ!」ボタンを押すと、魚が釣れる釣り場に到着しました。 ですが、竿を出す前に、ゲーム画面のすべての要素を確認して、より快適に遊べるようにしましょう!
1. 上部パネル
-
緑色の経験値バー(左):魚を釣るごとに釣り経験値を獲得します。
経験値は以下に依存します:
・魚の種類(係数は魚図鑑で確認)
・魚の長さ(「評価長さ」に注目。各種ごとに決まっており、短いと経験値が少なく、長いと多くもらえる)
・自宅で調理できる「経験値スープ」(5%大きい魚を釣り、経験値も多く得られる)緑色のバーが100%に達すると、釣り人レベルが上がります。
釣り人レベルが上がると新しい拠点が解放されます。例えば、マップに「最低レベル:6」と表示されているのにレベル5の場合、パスがないとその拠点に行けません。パスはクエスト達成(レベル5から5%の確率)やプレミアムショップで入手できます。
-
黄色の疲労バー:竿を持っている間、疲労が蓄積します。最大値に達するとこれ以上釣れません—休憩が必要です。
- 家に入って「休憩する」を選ぶと休めます。
- プレミアムのミニバスがあれば、釣り場で「休憩」ボタンが表示されます(バス内で睡眠)。
- 疲労ゲージはこまめな休憩を促します。目の体操も忘れずに!
- 疲労の蓄積を遅くするには:
- より快適な椅子を使う(コインやプレミアムで入手可)
- 「元気スープ」を食べる(疲労の溜まり方が2倍遅くなる、自宅で調理)
- 中央の数字 — 現在の釣り人レベル。
- 右上 — コイン数とゲーム内現在時刻を表示。
2. 黄色の矢印
竿を出す前に、「左右」の矢印で釣り場の位置を選びましょう。 釣り場の各エリア(左端、中央、右端)で同じ魚種でも行動や好むエサが異なる場合があります。いろいろ試してみましょう!竿を出した後は矢印が消えます—移動したい場合は竿をインベントリに戻してください。
3. 下部パネルのボタン
- 家 — 釣り拠点へ戻る(竿はインベントリにしまう必要あり)。
- キャラクター — プレイヤーの統計情報:経験値、コイン、真珠、乗り物、家、魚の統計、現在のクエスト、真珠によるスキルアップ、報酬など。
- 道具 — 道具の変更(フィーダー、ウキ釣り、スピニング)、竿やリールの切替、エサ・撒き餌・ルアーの変更。すべてアイコンをタップで。選択後「竿を持つ」をタップ。
- インベントリ — スープ、修理キット、パス、魚探、キープネットや椅子の種類などを確認。
- キープネット — 釣った魚の一覧を見る。
- クエスト — 現在のクエストにすぐアクセス。
これで道具やエサの準備をして、選んだ釣り場で釣りを始める準備ができました! 幸運と大漁を祈ります!